Kawasaki Heavy Industries

業界

航空宇宙・防衛,
自動車,
産業機械

場所

APAC

航空宇宙、エネルギー、産業機器、電力、車両、船舶業界向けの機器の初のメーカーである川崎重工業は、Aras PLMを統一サービスプラットフォームとして本社IT部門、防衛航空事業、ロボット事業など多岐にわたり、ArasのPLMをグローバル製品開発、製品コスト管理、変更管理他様々な領域で利用しています。

ハイライト

  • 容易なカスタマイズを実現する柔軟さ
  • 強靭なプラットフォームと、アップグレードのしやすさ
  • 初期導入および運用コストの低さ

ダウンロードはこちらから

川崎重工業では、この急激に変化しているビジネス環境において、多くの異なる事業部門にまたがった独自のプロセスに対応することをPLM導入の目標としていました。全世界で35,000人の従業員と約1.6兆円の売上高を誇る同社は、ダイナミックに変化するグローバル市場に製品とサービスを提供しています。本講演では、同社がバリューチェーン全体のバックボーンとしての統合デジタルプラットフォームにより、将来の非連続なイノベーションのために、どのように柔軟性、俊敏性、持続可能性を実現したかについてご紹介します。

航空・宇宙、エネルギー、産業機器、電力、車両および船舶業界向け機器製造を代表する川崎重工業が、新製品開発の効率化およびシステム関連費用の最適化のため、Aras PLM を使用したサービスプラットフォームを提供

国内外100におよぶ関連会国内外100におよぶ関連会社を持ち、ITインフラ費用が増大する中で、いかに社内の個別要件にも柔軟に対応しつつグループ全体のコスト削減を実現することができたか、その早期PaaS展開の工夫をご覧ください。社を持ち、ITインフラ費用が増大する中で、いかに社内の個別要件にも柔軟に対応しつつグループ全体のコスト削減を実現することができたか、その早期PaaS展開の工夫をご覧ください。
部品点数の多さ、複数企業の協業製造など、特徴的なものづくりを行う航空業界でのCADデータ管理の難しさとそれをAras Innovatorで乗り越えようとした同社の取り組みをご覧ください。

川崎重工業株式会社ロボットビジネスセンターは、産業用ロボットメーカーのパイオニアとして、自動車業界や電機・電子業界をはじめとする様々な業界向けに、溶接、組立・ハンドリング、塗装、パレタイズ用など多数のカワサキロボットを供給されています。設計の3D化加速に対応すべく、レガシーの業務運用からの脱却を目指しAras Innovatorを導入後、利用範囲を拡大し続ける同社の事例をご覧ください。