ゼロからの Aras Innovator ~ 再開します 〜

皆さま、大変ご無沙汰しております。アラスジャパンの宮内です。

本ブログシリーズ 「ゼロからの Aras Innovator」 ですが、長い間(無断で)お暇を頂戴し、気付けば前回の更新から早1年以上が経過してしまいました。その間 Aras 10、Aras 11 と2つも新しいメジャーバージョンが登場したことを思えば、前回の更新が遥か昔のことのようにも感じられます。

そんな中、唐突ではありますが本ブログシリーズの再開をここに宣言致します。 何を今さらとお思いになるかもしれませんが、何卒温かい目で見守って頂けたら幸いです。


これまでの振り返り

そもそも本ブログシリーズは、Aras Innovator の「取り扱い方」(いじくり回し方)をご紹介するという趣旨でスタートしております。 とは言え、いきなり取り扱い方の話からスタートしても全体像を掴み難いため、まずは概観をざっくりご紹介し、加えて実際の簡単なカスタマイズ例を交えて「あ、こんなことができるのね」というイメージを掴んで頂ければと考えました。

これが前回までの流れです。

実際の簡単なカスタマイズ例としては、「簡易ナレッジベース」を題材として採り上げました。ちゃんと実用に耐え得るものを念頭に作成しておりますので、まだご覧になっていない方は是非一瞥してみてください。


これからの予定

次回以降、Aras Innovator の「取り扱い方」(いじくり回し方)をご紹介していきたいと思います。 使うバージョンは Aras 11 、最新バージョンです。 Aras 11 からの新機能「ビジュアルコラボレーション」についても、折を見て具体的にご紹介したいと思いますので、是非ご期待ください。

そして肝心の更新頻度ですが・・・・・・・・・最低 月1回を お約束 します。 それでは今後とも、宜しくお願い致します。

(アラスジャパン 宮内一也)